予防歯科
歯科疾患の多くは事前の取り組みにより、発生のリスクを軽減することができる場合が存在します。また、検診によって見つけられた疾患を、早期に加療することで治療期間や重症度を軽減する可能性もあります。
歯医者は歯を削って治療するだけの所ではありません。
「虫歯や歯周病にさせない事」も重要な役割です。
予防歯科は地味な治療ですが、歯を美しく・健康に保つ大事な治療と考えております。
歯垢・歯石の除去
虫歯や歯周病の大きな原因はプラークの中にいる細菌です。歯垢や歯石は細菌繁殖の温床です。 こうした歯垢や歯石をこまめに除去していくことで虫歯や歯周病を防ぐ事が出来ます。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
歯科衛生士による徹底した歯面清掃処置(PMTC)です。専用の材料を用いることで、歯周病による腫れや出血、口臭の予防に大変効果的です。
歯石や歯垢の除去の他にPMTCを行うことで高い予防効果があげられます。
毎日すみずみまで磨いているつもりでも、 どうしても歯ブラシの届きにくい所や、バイオフィルムが形成されてしまうところが出来てしまいます。歯ブラシのみでは除去が難しいものです。
(さらに…)